お風呂と美容 前半

こんにちは
みなさんは、お風呂は好きですか?
私は大好きです。


本日はそんなお風呂
についてのお話しです。


お湯に浸かると身体はあたたまります。


これは温熱作用です。


温熱作用とは、
どのような効果があるのでしょう?


皮膚の毛細血管や
皮下の血管が広がり、
血流が良くなります。


それにより体内の老廃物や
疲労物質の除去、
コリがほぐれ疲れが取れます。


長年お風呂に入っていますが
知りませんでした。
また、内臓の働きを助け、
自律神経をコントロールする
作用もあります。
腎臓の働きもよくなり、
利尿作用がはたらきます。


そして、入浴の仕方によっては
ヒートショックプロテインが生成され、
細胞が活性化し、
免疫力アップも期待できます。


これも驚きですね。

 


 
そしてお風呂でも、
水圧を受けます。


この圧力はウエストが
3~6cmも細くなるほど!
嬉しいですね。


この圧力で、
足にたまった血液が押し戻され、
心臓の働きを活発にし、
血液の循環を促進します。


また、腹部にかかる水圧が
横隔膜を押し上げて肺の容量を
減少させるため、
空気を補うために呼吸の回数が増え
心肺機能が高まります。


いいこと尽くしでうれしいですね。


ところで、 プールや海に入ると
浮力が働いて、体が浮きますね。


これは、湯船の底に身体が沈んでも
実はきちんと働いています。


知っていました?
お風呂に浸かると、
体重は約9分の1程度になります。


普段体重を支えている筋肉や関節は、
その役割から開放され、
緊張からくる脳への刺激が減少します。


心も身体も本当に
いやされていたんですね。


さらにお風呂効果を望むのであれば、
ぬるめのお湯で
じっくりと身体の芯まで
温まることをお勧めします。


ぬるま湯というのは、
副交感神経に働きかける、
体温より2~4℃高めの
38~40℃くらいのお湯のことです。


温度計で測らなくても、
手や足を入れてみて「ぬるいかな」と
感じる湯加減が、
そのときの体調にもっとも
適した温度なんです。


続きは後半でまたお話します。