健康課題と健康診断

20代のころまでは、健康診断なんて全く気にせず食べたいものを食べていました。

 

30代になり健康診断の結果に気になる判定が出てきた方も多いのではないでしょうか?

 

そういえばなかなか解消できない疲れやだるさ、ちょっとした運動でも筋肉痛が結構辛い。

 

体重は変わってないはずなのに、なんだか服がきつくなってきたようなちょこちょこ身体の変化にびっくりすることもしばしば。

 

それもそのはず。骨量や筋肉量がピークを過ぎる30代から、多くの不調が現れはじめると言われています。

 

 

10~30代も要注意。食生活と運動習慣作りが大切なんですね。

 

健康課題は、年代によってそれぞれ異なります。

 

10代でもっとも大切なのは、「早寝早起き朝ごはん」を基本とした規則正しい生活習慣づくり。

朝食をしっかり摂ることで、1日のスタートを切るエネルギーをチャージすることができます。

朝食を毎日食べている子どもの方が、学力が高く、体力があることもわかっています。

 

 

2030代になると、やせすぎ、太りすぎ、飲酒や喫煙による問題、運動不足......など、

 

さまざまな健康課題が出てきて、健康診断でドキッとする結果が出ることもあります。

 

若い頃は、夜ふかしや飲みすぎもあまり気にせず過ごせていたかもしれませんが、この年代になるとそうはいきません。

 

乱れた食生活も、運動不足も、身体の変化として感じるようになってくるはずです。

また、骨量と筋肉量のピークは2030代。その後下降の一途をたどります。

 

40代の我が身がとても心配になる情報です。

 

骨量が減り、骨折しやすくなる病気を骨粗しょう症といいます。

 

年齢とともに背中が曲がったり、身長が縮む、背中や腰に激しい痛みが生じるなど、いろいろな症状がみられる病気です。

 

50代以降に多いとされていますが、栄養や運動不足の若い女性に発症することもあるのです。

 

しっかり自分の身体と付き合っていきましょう。